Recruit 先輩の声

  • 未経験からのスタート

    複合テナントビルを担当しております。 未経験からのスタートで最初は手探りで仕事をこなす毎日です。 客先からの要望は多岐に渡り、客先からの要望・作業工程の進捗確認、工事の段取り等に始まり施工に応じた品質管理・安全管理と多岐にわたる業務があります。 自身として大切にしている事は日々変化していくニーズに応える為には客先とのコミニケーションが大切と考えています。 それに応える為に様々な知識等習得するなど大変な面がありますが、問題無く工事が完了する事による達成感は魅力の一つだと思います。 K・I

  • やり遂げた後の達成感

    現場での仕事は、苦労の連続です。
    一度に2テナント、3テナントの工事が重なれば残業になったり、休暇も取れない時もあります。ただその分、竣工した時、大きな達成感があります。
    苦労をすべて忘れてしまうくらいの感動がある。自分の書いた施工図で職人さんに施工してもらい、照明の点灯した時の感動は何度経験しても、いいものです。 その感動を味わえることが、この仕事の大きな魅力の一つです。

    また、現場ではコミュニケーションが大切です。私の仕事は、図面通り、施主様との打ち合わせ通りに現場が出来ているか、スケジュール通りに工事が進んでいるかをチェックし、調整すること。
    職人さんと打ち合わせしながら進めます。現場では、人間関係を良好に円滑に出来る様に気を付けています。 K・K

  • 現場での色々な経験が、やりがいに変わりました

    入社して18年目の現場代理人です。
    この業界に就いたのは、同じ業界で働いていた父親の紹介がきっかけでした。
    現場では職方に指示を出すに当たって、そのもとになる図面の作成から携わっていきます。
    現場と図面を見比べ、時に何度も図面を修正しながら最終的な仕様を決定していきます。
    細かな調整を繰り返し工事が終わり現場に電気が灯った瞬間は感慨もひとしおです。ただ作業を依頼する職方はこだわりが強い方が少なくありません。
    仕事にプライドをもっているからこそ意見が対立することもあります。
    ただ単に作業をお願いするだけでなくお互いが気持ちよく仕事をするための指示の出し方も考える必要があります。
    大規模施設なだけに1つのミスが取り返しのつかない結果につながるリスクもあります。失敗が許されないプレッシャーとも隣り合わせですがやりがいもあります。 K・K

Contact お問い合わせ

お問い合わせは下記フォームよりお願いいたします。

[定休日] 土曜日・日曜日・祝日

PAGETOPへ